南芦屋浜
オオシマザクラ(バラ科) 総合公園
最終更新日 2024/3/27
他の季節は下欄より選んでください
2024年3月
3/27 総合公園ではオオシマザクラの花が咲き出していました。
3/22 総合公園ではサクラ(品種名 陽光)が咲きだしていました。
3/22 総合公園ではスモモの花が咲き出していました。
3/14 総合公園ではサンシュユの花が一斉に咲き出してきました。
3/7 親水中央公園ではカンヒザクラが満開に。
オオシマザクラ(バラ科)
総合公園 2024/3/27撮影 |
葉の展開と同時に開花。
前年枝の葉腋に白花を散形状に3〜4個付ける。 |
|
|
サクラ(品種名 陽光)(バラ科) 総合公園 2024/3/22撮影 |
総合公園で 早い咲き出しのサクラ(陽光)です。 |
|
|
スモモ(バラ科)
総合公園 2024/3/22撮影 |
花は直径1.5〜2cmで白色。花弁は5個.花柄は長さ約1.5cm。 |
|
|
樹木ウォッチング サンシュユのページをご覧ください。
サンシュユ(ミズキ科) 総合公園 2024/3/14撮影 |
葉が展開する前に開花。
短枝の先に2〜3cmの散形花序を出し
淡黄色の小さな花を多数つける。
|
花弁は4個、先が尖りそり返る。
雄しべ4個。花柱は1個。花柄は5〜10mm。 |
|
|
カンヒザクラ(バラ科)親水中央公園 2024/2/28撮影 |
カンヒザクラ(バラ科)親水中央公園 2024/3/7撮影 |
咲き始めたばかりの花 |
満開に |
|
|
2023年3月
3/8 親水中央公園ではノシランの紺色の種子が目立っていました
3/6 総合公園のビオトープ附近ではツバキの花が咲き出していました。
ツバキ(ツバキ科)
総合公園 2023/3/6撮影 |
枝先の葉腋に赤い花 |
|
|
2022年3月
3/20 海洋町或る家の庭でギンヨウアカシアの花が美しく咲き誇っていました。
3/16 総合公園ではシデコブシ、親水中央公園ではカンヒザクラも一斉に開花です。
3/11 総合公園ではヒメリュキンカの花が咲き出していました。
3/6 親水中央公園ではカンヒザクラのつぼみがようやく膨らんできました。
樹木ウォッチング ギンヨウアカシアのページもご覧ください。
ギンヨウアカシア(マメ科)
海洋町 2022/3/20撮影 |
枝先に黄金色の頭状花を総状に多数つけ、
花弁は小さく多数の雄シベが目立つ |
|
|
シデコブシ(モクレン科)総合公園 2022/3/16撮影 |
葉が出る前に直径7〜10cmほどの芳香のある花が開く。
花被片は12〜18個。白色から淡紅色を帯びる。 |
|
|
ヒメリュウキンカ(キンポウゲ科)総合公園 2022/3/11撮影 |
黄色い6〜8枚の花弁にみえるのは萼片 |
|
|
2021年3月
3/31 陽光緑地では八重の枝垂れ桜が満開近しの感じでした。
3/20 陽光緑地ではレンギョウの花が最盛期を迎えていました。
3/17 総合公園ではオウバイの黄色の花が美しく咲きだしていました。
3/1 陽光緑地では鮮やかなアケボノアセビの花が咲きだして見事でした。
サクラ(バラ科) 陽光緑地 2021/3/31撮影 |
|
|
レンギョウ(モクセイ科) 陽光緑地 2021/3/20撮影 |
花冠は4深裂して裂片は幅は7〜10mmで
シナレンギョウ幅約5mmより大きい。花冠の筒部はやや橙色を帯びる。 |
|
|
アケボノアセビ(ツツジ科) 陽光緑地 2021/3/1撮影 |
枝先の葉腋から長さ10〜15cmの円錐花序をだし
淡紅色の花を多数つける。
葉は互生、枝先に集まって付く。 |
|
|
2020年3月
3/23 総合公園でコブシの花がさきだしていました。近くではヒメオドリコソウの花そしてハナニラの花も。
3/12 総合公園でモモの花が美しく咲いていました。
3/9 総合公園ではハクモクレンが美しく咲き誇っていました。
3/3 総合公園ではサンシュユの花も咲き始めていました。
野草ウォッチング ユリ科のページを作りました。
ハナニラ(ユリ科) 総合公園 2020/3/23撮影 |
花は白色または淡紫色でいい香りがする。
花茎の先に1花をつける。 |
|
|
樹木ウォッチング コブシのぺージもご覧ください。
コブシ(モクレン科) 総合公園 2020/3/23撮影 |
香りのよい白色の花をつける
開花と同時に一枚の葉が出る |
|
|
モモ(バラ科) 総合公園 2020/3/12撮影 |
美しいモモの開花を見るのは久しぶりです。 |
|
|
樹木ウォッチング ハクモクレンのページをご覧ください。
ハクモクレン(モクレン科) 総合公園 2020/3/9撮影 |
ハクモクレン(モクレン科) 総合公園 2020/3/12撮影 |
葉が出る前に直径10cmほどの白い花が開く。
花被片は9個。すべて花弁状。 |
|
|
2019年3月
3/1 カラスノエンドウの花が咲きだしていました。
カラスノエンドウ(マメ科) 親水中央公園 2019/3/1撮影 |
|
|
2017年3月
3/25 親水中央公園では今年もアーモンドの花が鮮やかに咲きだしていました。
3/6 ビオトープちかくではネコヤナギ(フリソデヤナギ?)の花が咲きだしていました。
3/4 総合公園ではアカバナマンサクの花が一斉に咲きだしていました。
アーモンド(バラ科) 親水中央公園 2018/3/25撮影 |
|
|
ネコヤナギ(フリソデヤナギ?)(ヤナギ科) 総合公園
ビオトープ 2018/3/6撮影 |
絹毛の間から花糸が伸び、
紅色の葯も目立ち出していました。 |
|
|
ネコヤナギ(フリソデヤナギ?)(ヤナギ科) 総合公園
ビオトープ |
総合公園 2006/3/4撮影 |
総合公園 2006/1/8撮影 |
帽子のような芽鱗すっぽり脱げ落ちると絹毛に被われた花序が現れる。 |
|
|
アカバナマンサク(マンサク科) 総合公園 2018/3/4撮影 |
アカバナマンサク(マンサク科)
総合公園 2017/2/24撮影 |
前年枝の葉腋から短い柄の先に赤色の花が数個集まってつく。
花弁は4個、線形。萼片(暗紫色)も4個。黄色の雄しべがよく目立つ。 |
|
|
2016年3月
3/11 総合公園では冬の間よく咲いていたソシンロウバイに若い果実(偽果)が出来始めていました。
ソシンロウバイ(ロウバイ科) 総合公園 2016/3/11撮影 |
花が終わと花床が大きくなり、小さい果実(偽果)が出来始めていました。
先端の雄しべが残っている。 |
|
|
ソシンロウバイ(ロウバイ科) 総合公園 2016/1/4撮影 |
ソシンロウバイ(ロウバイ科)
総合公園 2007/5/16撮影 |
花の内側は黄色のソシンロウバイ |
長さ3cmほどになった長卵形の偽果 |
|
|
2015年3月
3/4 総合公園ではジンチョウゲの花が満開に。
ジンチョウゲ(ジンチョウゲ科) 総合公園 2015/3/4撮影 |
枝先に芳香のある花を頭状に多数つける。
花弁のように見えるのは萼筒。
萼筒は長さ約8mm、先は4裂し、外面は紅紫色、内面は白色。 |
|
|
2013年3月
3/8 芦屋市総合公園 陸上競技場
周囲の芝生にはたくさんのホトケノザが咲き出していました。
ホトケノザ(シソ科) 総合公園 2013/3/8撮影 |
|
|
2008年3月
3/2 総合公園北側ではトチノキの新芽が伸びだしてきていました。
トチノキ(トチノキ科) |
総合公園 2008/3/2撮影 |
総合公園 2006/4/21撮影 |
頂芽は大きい。芽鱗は樹脂でベトベトしている。
葉痕は傾卵形で大きい。維管束痕は5〜9個。 |
葉は掌状複葉 トチノキの果実 画像はこちら! |
|
|
2006年3月
3/24 総合公園内ではミツマタの花が見られました。
ミツマタ(ジンチョウゲ科) 総合公園 2006/3/24撮影 |
三股に枝分かれした先にたくさんの花序を付けています。花弁はなく、
ガク片が鮮黄色、外面は絹毛におおわれています。
|
|
|
3/9 総合公園 グラウンドの生垣になっているボックスウッド(ツゲ科)の花が開き始めていました。
ボックスウッド(ツゲ科)総合公園 2008/3/9撮影 |
雌雄同株、葉腋に淡黄色の小さな花を束生 |
花序の中央に雌花1、数個の雄花が周りを囲む。
おしべ4本が長く突き出ている。雌花の柱頭は3個。 |
|
|
1月の様子 冬の間は紅葉しているボックスウッド
|
総合公園 2006/1/24撮影 |
陽光町 2006/1/21撮影 |
|
|
|