トップページ シーサイドタウン内 中央公園 西浜公園 南芦屋浜 芦屋川 芦屋の山道 芦屋市マップ シーサイドタウンマップ 南芦屋浜マップ リンク |
ヒイラギモクセイ(モクセイ科) 西浜公園 最終更新日 2022/10/23 西浜公園(潮見町)の入り口近くには小さい滝がありそれから小さな流れとなって中央の池に注がれています。池にはスイレン、ハスなどの水生植物、湿地となっているところにはショウブなど植えられています。池の西側には子供たちが遊べる広場がある公園です。常緑樹では、マツの木が多く植えられていて、ほかにヤマモモ、シラカシ、アラカシ、モチノキ、ネズミモチ、サザンカ、ツバキなどあり、公園周辺の生垣としてイヌマキがあります。落葉樹では、モミジバフウ、ニレ、エノキ、ムクノキ、イチョウ、ユキヤナギ、イボタノキ、サルスベリなどの樹木が植えられています。 他の季節は下欄より選んでください 2022年10月 西浜公園 10/23 西浜公園ではヒイラギモクセイの白い花が咲きだしていました。
2022年9月 西浜公園 9/25 モミジバフウが色づき始めてきました。 9/14 園内のヒメユズリハの若い果実が大きくなってきました。 樹木ウォッチング モミジバフウのページもご覧ください!
2021年10月 西浜公園 10/21 モッコクの果実が真っ赤に成熟してきました。果皮が裂けて中の種子が見えていました。 10/3 生垣のイヌマキに赤色の果床、青色の種子が成熟して色づいてきました。
2020年10月 西浜公園 10/30 モミジバフウの紅葉が鮮やかになってきました。 10/15 西浜公園ではウリクサが咲きだしていました。 樹木ウォッチング モミジバフウのページもご覧ください!
2019年9月 西浜公園 9/12 西浜公園ではムラサキシキブの果実が美しく実っていました。
2018年10月 西浜公園 10/17 西浜公園ではクロガネモチの果実が赤く色づいてきました。
2017年9月 西浜公園 9/21 西浜公園の広場の端で小さい白い花、クルマバザクロソウの花が咲いていました。 9/14 西浜公園の池の石の上にカワセミが止まっているのに遭遇しました。
2016年10月 西浜公園 10/7 西浜公園の入り口では薄紫色のアゲラタムの花が美しく咲いていました。
2015年11月 西浜公園 11/27 西浜公園では小学生たちが大勢きて、皆で落ち葉拾いをしていました。近くではサザンカの花が鮮やかに咲いていました。
2015年10月 西浜公園 10/20 西浜公園では池のネズミサシに絡みついたタンキリマメの赤い豆果と黒い種子が目立っていました。
2014年10月 西浜公園 10/26 スミレの果実が3裂し、ボート型の果皮にぎっしり詰まった種子を見ることができました。 10/23 今年もモミジバフウの紅葉が美しく色づき、スミレの果実が裂けて種子が弾ける季節になってきました
2014年9月 西浜公園 9/7 西浜公園のショウブ園の湿地に初めて見る黄色い花、アカバナ科のヒレタゴボウの花でした。
2012年10月 西浜公園 10/1 8月中旬から見てきた5羽のカルガモが親鳥に見守られ、無事に大きくなって、羽ばたく様子が見られました。
8月に見たカルガモの親子
2011年10月 西浜公園 10/11 園内ではハギが美しく咲き出していました。
2008年10月 西浜公園 10/17 薄暗い木陰にキノコがニョキニョキ顔を出していました。
2007年9月 西浜公園 9/16 9/18 ハマゴウに若い果実が出来ていました。
2007年10月 西浜公園 10/7 アキニレの花が咲いていました。
|