樹木ウォッチング
ギンヨウアカシア(マメ科)

総合公園 2009/2/26撮影
樹木ウォッチング 索引のページに戻る
ギンヨウアカシアの花と葉
2月の初め頃からつぼみが膨らみ始めています。
ギンヨウアカシアのつぼみ(マメ科) |
総合公園 2009/2/5撮影 (下写真2枚) |
総合公園 2007/2/20撮影 (下写真) |
 |
葉が銀色がかっているので銀葉アカシア
2回偶数羽状複葉、羽片は3〜5対、
各羽片に線形の小葉が8〜25対
|
 |

|
2回偶数羽状複葉の場合、最初の分岐を羽片と呼ぶ、羽片はさらに小葉が羽状につく。
ギンヨウアカシア(マメ科)
総合公園 2015/3/16撮影 |
枝先に黄金色の頭状花を総状に多数つけ、
花弁は小さく多数の雄シベが目立つ |
|
|
ギンヨウアカシア(マメ科)
総合公園 2011/2/27撮影 |
葉はらせん状に密に互生。
2回羽状複葉。 |
|
|
ギンヨアカシアの果実
ギンヨウアカシア(マメ科)
総合公園 2007/4/3撮影 |
ギンヨウアカシア(マメ科)
総合公園
2007/6/29撮影 |
花が終わってひと月ほど経ち、
小さい豆果ができ始めていました。 |
果実は豆果。長さ5〜12cm。 |
 |
 |

|