トップページ シーサイドタウン内 中央公園 西浜公園  南芦屋浜 芦屋川 芦屋の山道

芦屋市内 周辺地域  樹木ウオッチング クローズアップ植物

季節の野草 野草ウォッチング   蝶のページ    野鳥のページ  

芦屋市マップ  シーサイドタウンマップ 南芦屋浜マップ リンク


芦屋中央公園の植物 

アセビ(ツツジ科)  中央公園

最終更新日 2024/3/14


芦屋中央公園(若葉町)にはサッカー、ラグビーなど競技ができる運動場、野球場の施設があります。公園内の樹木は、常緑樹ではヒマラヤスギ、クスノキ、タブノキ、フサアカシア、モッコク、クロガネモチ、ヤマモモ、アラカシ、アセビ、サツキ、シラカシ、サザンカ、ユズリハ、トベラ、コノテガシワがあります。半落葉性ヒラドツツジなどがあります。

落葉樹では サクラ、ウメ、フウ、ポプラ、イチョウ、エノキ、ニワウルシ、ケヤキ、ハナズオウ、クヌギ、ムクゲ、アオギリ、 メタセコイア、ハギ、ハナミズキ、コデマリなどあります。 北側の入り口には園芸植物、南西の隅にはビオトープがあり水辺の植物アシ(ヨシ)、マコモ、ガマ、スイレンなど植えられています。

他の季節は下欄より選んでください

       


2024年3月 中央公園

3/14  アセビの花が満開になっていました。

アセビ(ツツジ科)中央公園 2024/3/14撮影

枝先の葉腋から円錐花序をだし白色の花を多数つける。

花冠は6〜8mmのつぼ型、先は浅く5裂。

2023年3月 中央公園

3/10  トサミズキの花が開花し始めていました.。

樹木ウォッチング トサミズキのページもご覧ください。

トサミズキ(マンサク科)中央公園 2023/3/10撮影

垂れ下がった穂状花序に黄色い花が7〜10個つく。

雄しべの暗赤色の葯、黄色い花粉、雌しべの細長い花柱が覗いていました。

2022年3月 中央公園

3/10 園内の梅はだいたい咲き揃ってきたでしょうか?

ウメ(バラ科) 中央公園 2022/3/10撮影

品種名 思いのまま 品種名 豊後
品種名 南高 品種名 寒紅梅(一重)

以前中央公園でみたウメの画像はこちらに!

2021年3月 中央公園

3/24 園内にではハナズオウの花が鮮やかに咲きだしていました。

ハナズオウ(マメ科) 中央公園 2021/3/24撮影

葉の展開する前に、前年枝や古い枝に紅紫色の花が束生する。

2020年3月 中央公園

3/21 園内に針葉樹のコウヨウザン(広葉杉)が植えられているのに初めて気づきました。

3/3 園内 梅林のの花々は終盤も迎えていました。

コウヨウザン(スギ科) 中央公園 2020/3/21撮影

光沢のある葉が枝の左右に密生する姿が印象的でした。

 

2018年3月 中央公園

3/25 ユキヤナギの花が満開に。

3/10 ウメが咲き揃ってきました。

ユキヤナギ(バラ科) 中央公園 2018/3/25撮影

前年枝に散形花序を多数つける。

2017年3月 中央公園

3/30 中央公園では人工芝のグランドが完成していました。コブシの花が咲きだしていました。

3/8 園内のトサミズキが開花し始めたようです。

樹木ウォッチング コブシのページをご覧ください。

コブシ(モクレン科) 中央公園 2017/3/30撮影

開花と同時に一枚の葉が出るコブシ

 

2016年3月 中央公園

3/31 園内のサクラが咲き出し、フウの若葉は美しく、高い枝先で 総状の雄花序 と赤色の雌花序が咲き出していました。

3/1 これまで気づかなかったウメの花(品種名:鴬宿)を見つけました。白梅(南高)もたくさん咲いていました。

フウ(マンサク科中央公園 2016/3/31撮影

葉の展開と同時に上向きの雄花、

赤色の雌花は垂れ下がる。

 

サクラ(バラ科中央公園 2016/3/31撮影

2013年3月 中央公園

3/24  中央公園のサクラ並木の開花はもうすぐの様でした。タブノキの花芽が開き始めていました。

3/19  梅の花は終わりに近づいていました。コブシの花が咲き出していました。

樹木ウォッチング タブノキのページをご覧ください。

タブノキ(クスノキ科) 中央公園 2013/3/24撮影

黄褐色の鱗片が展開して、

新芽(花序と新葉が伸び出してきていました。

2011年3月 中央公園

3/30 中央公園ではサクラの花が咲き出していました。

3/9、3/13 トサミズキの花が咲き出していました。

サクラ(バラ科) 中央公園 2011/3/30撮影

中央公園で毎年一番に咲き出すサクラの木。
サクラ  サクラ 

2009年3月 中央公園

3/27 高木のポプラ赤い雄花序がたくさん見られました。

セイヨウハコヤナギ(ヤナギ科) 中央公園 2009/3/27撮影

セイヨウハコヤナギ(ヤナギ科) 中央公園 2007/5/27撮影

 

ポプラの名でよく知られている木。

箒を逆さにしたようなポプラの木は

セイヨウハコヤナギ(別名イタリアヤマナラシ)

とよばれている。

2007年3月 中央公園

3/15 冬に戻ったような寒い日が続いています。アセビの花は満開に!

アセビ(ツツジ科)

中央公園 2007/3/15撮影

3/2 公園の南西にある高木のフサアカシヤ<別名ミモザ>の花序が目立つ季節になってきました。

フサアカシア<別名ミモザ> 

中央公園 2007/3/2撮影

フサアカシア(マメ科) 

中央公園 2006/4/4撮影

枝先に黄色の頭状花序を総状をつける。葉は2回偶数羽状複葉。長さ10〜15cm。

羽片は10〜20対、各羽片に線形の小葉が30〜40個付く

2回偶数羽状複葉の場合、最初の分岐を羽片と呼ぶ、羽片はさらに小葉が羽状につく。