トップページ シーサイドタウン内 中央公園 西浜公園  南芦屋浜 芦屋川 芦屋の山道

芦屋市内 周辺地域  樹木ウオッチング クローズアップ植物

季節の野草 野草ウォッチング   蝶のページ    野鳥のページ  

芦屋市マップ  シーサイドタウンマップ 南芦屋浜マップ リンク


芦屋中央公園の植物 

ウメ (バラ科) 中央公園

 最終更新日 2024/1/22


芦屋中央公園(若葉町)にはサッカー、ラグビーなど競技ができる運動場、野球場の施設があります。公園内の樹木は、常緑樹ではヒマラヤスギ、クスノキ、タブノキ、フサアカシア、モッコク、クロガネモチ、ヤマモモ、アラカシ、サツキ、シラカシ、サザンカ、ユズリハ、トベラ、コノテガシワがあります。半落葉性ヒラドツツジなどがあります。

落葉樹では サクラ、ウメ、フウ、ポプラ、イチョウ、エノキ、ニワウルシ、ケヤキ、ハナズオウ、クヌギ、ムクゲ、アオギリ、 メタセコイア、ハギ、ハナミズキ、コデマリなどあります。 北側の入り口には園芸植物、南西の隅にはビオトープがあり水辺の植物アシ(ヨシ)、マコモ、ガマ、スイレンなど植えられています。

他の季節は下欄より選んでください

       


2024年1月 中央公園

1/22  中央公園では白梅(小梅)、寒紅梅(一重)、紅千鳥などが咲き出していました。

1/14  中央公園の寒紅梅の花はこの前よりたくさん咲き出していました。

1/9  中央公園の寒紅梅の花が数輪咲き出していました。

ウメ(バラ科)中央公園 2024/1/22撮影
小梅
寒紅梅(一重) 紅千鳥

 

ウメ(バラ科)中央公園 2024/1/14撮影
ウメ(バラ科)中央公園 2024/1/9撮影

2023年1月 中央公園

1/13  中央公園では寒紅梅と小梅の花が咲き出していました。

ウメ(バラ科)中央公園 2023/1/13撮影

2022年1月 中央公園

1/28 中央公園では白梅(青軸)も咲き出していました。

ウメ(バラ科)中央公園 2022/1/28撮影

 

ウメ(バラ科) 中央公園 2021/2/5撮影

2021年1月 中央公園

1/28  白梅も咲きだしてきました。

ウメ(バラ科)中央公園 2021/1/28撮影

 

以前中央公園でみたウメの画像はこちらに!

 

2020年1月 中央公園

 新年 あけましておめでとうございます。ナンテンの赤い果実が目立っています。

ナンテン(メギ科) 中央公園 2019/12/20撮影

果実は液果。直径6〜7mmの球形。
   

2017年1月 中央公園

1/6 フウの木はすっかり落葉して、イガグリ状の果実が多くのこっていました。

フウ(マンサク科)中央公園 2017/1/6撮影
果実は刮ハが集まった集合果

フウの樹木ウォッチングはこちらに

2016年2月 中央公園

2/26 タブノキの冬芽が早くも展開し、小さい花が開き始めていました。

2/21 2月も後半に。遅咲きの梅の開花が見られました。例年より梅の開花が少ない印象です。

2/2 2月に入り中央公園の梅はたくさん咲き出していました。

タブノキ(クスノキ科)中央公園 2016/2/26撮影
樹木ウォッチング タブノキのページ覧ください。
タブノキ(クスノキ科)  中央公園 2015/1/28撮影
冬芽は花と葉が入った混芽(鱗片状)

春に鱗片が展開、画像はこちら!

2016年1月 中央公園

1/9 アキニレにツグミの姿を見ました。

ツグミ 中央公園 2016/1/9撮影

2013年1月 中央公園

1/6 何故かサザンカの花があまり見られない新春です。園内ではコブシの冬芽が膨らんでいました。

コブシ(モクレン科) 中央公園 2013/1/5撮影

長い軟毛におおわれた花芽。

コブシのページはこちら!
   

2011年1月 中央公園

1/20 トサミズキの冬芽が大きくなってきました。

トサミズキ(マンサク科)中央公園 2011/1/20撮影

冬芽は長さ7mmほど楕円形。先端は尖る。

葉痕は三角形または半円形。

維管束痕は3個。
トサミズキ  トサミズキ 

2007年1月 中央公園

1/5 穏やかな新春の始まりです。ハナミズキの蕾が膨らんできて春を待っていました。フウの木は紅葉の葉をのこしています。

ハナミズキ(ミズキ科)中央公園 2007/1/5撮影

フウ(マンサク科) 中央公園 2007/1/5撮影

ネギ坊主のような花芽

枝の先端で大きくなっていました。

花芽の下には 葉芽が2対 対生しています。

果実は刮ハが多数集まった集合果

直径2.5〜3cm

1/12 クロガネモチが鈴なりの見事な木に出会いました。

クロガネモチ(モチノキ科) 

中央公園 2007/1/12撮影

2006年1月 中央公園

1/19 トウネズミモチの実が鈴なり。ユズリハの葉痕が目立っています。

トウネズミモチ(モクセイ科) 

中央公園 2006/1/19撮影

ヒヨドリなど野鳥の餌になっています。

樹木ウォッチング ユズリハのページ こちら

ユズリハ(ユズリハ科) 

中央公園 2006/1/19撮影

葉痕の中でユズリハはお面のようだ。 

1/26 アセビの花芽が赤く目立っていました。果実も残っていました。

アセビ(ツツジ科) 中央公園 2006/1/26撮影

アセビの花芽

枝先の葉腋から円錐花序を出す

果実は刮ハ、上向きに付き、5裂する

先端に花柱が残っている