樹木ウォッチング
トサミズキ(マンサク科)

トサミズキ( マンサク科) 中央公園
中央公園にはトサミズキの木が植えられています。
花は3月始めごろに咲き出し、果実は6月頃に。
最終更新日 2017/3/9
樹木ウォッチング 索引のページに戻る
トサミズキの開花 3月〜4月に葉が展開する前に開花する。
トサミズキ(マンサク科) 中央公園 2010/3/2撮影 |
トサミズキ(マンサク科) 中央公園 2014/3/9撮影 |
垂れ下がった穂状花序に黄色い花が7〜10個つく。 |
 |
 |
トサミズキ(マンサク科)中央公園 2014/3/9撮影
|
トサミズキ(マンサク科) 中央公園 2011/3/13撮影 |
雄しべの暗赤色の葯、黄色い花粉、雌しべの細長い花柱が覗いていました。
|
|
|
トサミズキの葉
トサミズキ(マンサク科) 中央公園 2013/6/9撮影
|
葉は互生、卵円形または傾卵円形。葉の基部はハート型、ふちに刺状の突起がある。 |
 |
 |
トサミズキの果実
トサミズキ(マンサク科) 中央公園 2013/6/9撮影
|
果実は刮ハ。直径8〜10mmの球形。先端に 2個の花柱が ツノ状に残る |
|
|

|