樹木ウォッチング
タブノキ(クスノキ科)

タブノキ(クスノキ科) 中央公園 2012/7/9撮影
樹木ウォッチング 索引のページに戻る
タブノキの新芽
タブノキ(クスノキ科)
臨港線 2008/2/15撮影 |
花と葉が入った混芽 |
|
|
タブノキ(クスノキ科)
中央公園 2015/1/28撮影 |
 |
 |
新芽(花芽)の展開
タブノキ(クスノキ科) 中央公園 2011/4/6撮影 |
黄褐色の鱗片が展開して、
花序と新葉が伸び出してきていました。 |
|
|
タブノキ(クスノキ科)
加古川市 2009/4/24撮影 |
小さい花が円錐状に多数つく |
|
|
タブノキ 花
タブノキ(クスノキ科)
総合公園 2005/4/30撮影 |
花は両性 花被片は6個 |
|
|
新芽(葉芽)の展開
タブノキ(クスノキ科) 中央公園 2005/4/6撮影 |
タブノキ(クスノキ科) 潮見町 2006/5/22撮影 |
葉芽 |
 |
|
タブノキ(クスノキ科) 潮見町 2006/5/22撮影 |
葉芽の展開
若葉は赤みを帯びる |
|
|
タブノキの果実
タブノキ(クスノキ科)
総合公園 2012/5/29撮影
|
緑色の若い果実、7,8月ごろ黒紫色に熟す。
果実は果熟する前に落ちるものが多い。果柄は赤みを帯びる。 |
|
|
タブノキ(クスノキ科) 中央公園 2012/7/9撮影 |
|
|

|