樹木ウォッチング
ユズリハ(ユズリハ科)
4月下旬、中央公園では ユズリハの花が咲き、薄緑色の若葉が伸びだしています。
中央公園 2006/4/19撮影
冬の様子
花が少ないこの季節 葉柄や冬芽の紅色が鮮やかなユズリハが印象的です。
ユズリハ (ユズリハ科) 中央公園 2003/1/25撮影 |
|
葉柄、冬芽の紅色が実に鮮やかです。 |
|
![]() |
![]() |
ユズリハ (ユズリハ科) 中央公園 2003/1/25撮影 |
|
ユズリハの冬芽 葉腋の小さい丸い芽は花芽。 |
|
![]() |
![]() |
ユズリハ (ユズリハ科) 中央公園 2003/1/25撮影 |
|
ユズリハの葉痕 3個の目は維管束痕(維管束:養分、水分の通り道) 上部の一つは花序枝痕(花序のある枝の痕) |
|
![]() |
![]() |
花の様子
ユズリハは雌雄異株。
雄花
ユズリハの雄花 (ユズリハ科) 中央公園 2010/5/3撮影 |
|
前年枝の葉腋から総状花序をだし 10個ほどの雄しべがあり、褐紫色の葯が目立つ。 |
|
![]() |
![]() |
ユズリハの雄花 (ユズリハ科) 中央公園 2006/4/19 |
|
![]() |
![]() |
雌花
ユズリハの雌花 (ユズリハ科) 中央公園 2010/5/3撮影 |
|
前年枝の葉腋から総状花序をだし 雌しべは1個、狭卵形の子房と褐紫色の柱頭が目立つ。 |
|
![]() |
![]() |
果実の様子
ユズリハ(ユズリハ科)中央公園 2010/10/31撮影 |
|
果実は核果、長さ約9mmの卵状楕円形で 藍黒色に成熟。表面は粉をふく。 |
|
![]() |
![]() |
ユズリハ(ユズリハ科)中央公園 2004/11/2撮影 |
|
ユズリハの果序は下向きに垂れ下がっています。 |
|
![]() |
![]() |