トップページ シーサイドタウン内 中央公園 西浜公園  南芦屋浜 芦屋川 芦屋の山道

芦屋市内 周辺地域  樹木ウオッチング クローズアップ植物

季節の野草 野草ウォッチング   蝶のページ    野鳥のページ  

芦屋市マップ  シーサイドタウンマップ 南芦屋浜マップ リンク


芦屋川の植物  (12月〜2月)

芦屋川

最終更新日 2009/12/4  


芦屋川の川原や付近の野草と樹木の四季おりおりの様子を観察しました。芦屋川は芦屋市の自然の中心になる川で、源流は六甲最高峰の真下よりはじまり、下流は大阪湾へと注いでいます。河口付近(阪神の芦屋駅以南)では伏流水となっていて、大雨の後以外、川の流れを見ることは多くありません。芦屋川上流付近で見られた植物は芦屋の山道のページに載せています。

他の季節は下欄より選んでください

    


2008年2月 芦屋川

2/19  久しぶりに芦屋川に。阪急芦屋川駅付近ではコガモを10数羽を見ることができました。

写真:コガモ 芦屋川 2008/2/19撮影

 2007年2月 芦屋川とその付近

2/2  国道43号線の側道(平田町付近)でアオツヅラフジの実を見ました。

アオツヅラフジツヅラフジ科) 

国道43号線 側道(平田町付近) 2007/2/2撮影

道端でよく見かけるので草本かと思っていましたが

落葉つる性木本でした。雌雄別株

 2007年1月 芦屋川とその付近

1/31 開森橋から城山方面へ。テイカカズラ果実(袋果)が裂けて種子が飛び出そうとしていました。

テイカカズラの種子 (キョウチクトウ科) 

芦屋川(城山 麓付近) 2007/1/31撮影

テイカカズラの種子を初めて見ました

キョウチクトウの種子に似ていました

テイカカズラの花(キョウチクトウ科) 

芦屋川(城山 麓付近) 2005/6/14撮影

テイカカズラの果実(キョウチクトウ科) 

芦屋川(城山 麓付近) 2005/12/1撮影

枝先や葉腋に集散花序を出し

白い花をつけています

果実は袋果、長さ15〜25cmの円柱形

 


 2005年12月 芦屋川とその付近

12/1 開森橋から城山方面へ。師走に入りましたが、紅葉が美しい穏やかな一日でした。

写真:ハゼノキ(ウルシ科) 芦屋川(城山 麓付近) 2005/12/1撮影

紅葉が鮮やかで美しいハゼノキ

写真:ムクノキ(ニレ科) 山芦屋町 2005/12/1撮影

ムクノキは落葉高木、ここで見られた木は幹の太さは50cmほど。

浜風町などの街路樹、公園樹にもよく植えられています。

写真:ノイバラ(バラ科) 芦屋川(城山 麓付近) 2005/12/1撮影

たくさんのノイバラの実が見られました。花はこちら

写真:カラスウリ(ウリ科) 芦屋川(城山 麓付近) 2005/12/1撮影

スギの木カラスウリのつるが絡み付いていました。