季節の野草 目次 トップへ戻る

 

9月に見た野草 2 

メドハギ ホテイアオイ アサザ ヒガンバナ ツルボ オオオナモミ オヒゲシバ

 

メドハギ(マメ科) 

陽光緑地 2005/8/4撮影、花 2005/9/18撮影

日当たりのいい草原に生える多年草

茎は直立、多くの葉が隙間なく付く

花は葉の基部に数個づつ付き、

黄白色で旗弁に紫色の斑(ふ)がある

 

ホテイアオイ(ミズアオイ科) 

総合公園 ビオトープ 2005/9/23撮影

 

アサザ(ミツガシワ科) 

総合公園 ビオトープ 2005/9/10撮影

花冠は径3cmほどで、深く5裂、黄色で、裂片のへりは細かく裂けている。花茎は3〜10cm。

花は朝開き、午後にしぼむ。一日花。

 

ヒガンバナ(ヒガンバナ科) 

陽光緑地  2005/9/18撮影

放射状に出た花柄の先に5〜10花が付く

外花被片3、内花被片3、おしべ6、めしべ1

 

ツルボ<別名 サンダイガサ>(ユリ科) 

陽光緑地 2005/9/18撮影

ピンク色、多数集まってとなっている。

ツルボの意味は不明だが 別名サンダイガサは「参内傘」で、

花穂をむかし公卿が参内する時に 供人が持ったたたんだ傘に見立てたとある。

 

オオオナモミ(キク科) 

涼風町  2005/9/23撮影

 

オヒゲシバ(イネ科) 

南緑地(南芦屋浜) 2005/9/23撮影

南芦屋浜の(未整備中の)草地でたくさん見られる。(芦屋市内の他の場所では見ていない)

稈の頂部に7cmほどのを10本前後傘状に付ける。