トップページ シーサイドタウン内 中央公園 西浜公園  南芦屋浜 芦屋川 芦屋の山道

芦屋市内 周辺地域  樹木ウオッチング クローズアップ植物

季節の野草 野草ウォッチング   蝶のページ    野鳥のページ  

芦屋市マップ  シーサイドタウンマップ 南芦屋浜マップ リンク


 

季節の野草 目次 トップへ戻る

 

6月〜7月 見た野草 3

アメリカイヌホオズキ ワルナスビ ノアザミ オランダハッカ  シロバナシナガワハギ ヤナギハナガサ

ヒメムカシヨモギ

アメリカイヌホオズキ(ナス科) 総合公園 2005/6/24撮影

花柄には2〜5個の花が付き、柄が1点から出ている。花冠は薄紫色か白色。 種子は球形で光沢がある。

 

ワルナスビ(ナス科)

総合公園 2005年7月5日撮影

花冠は径2.5cm、白色または淡紫色

 

ノアザミ(キク科)社町 2005年6月30日撮影

花期 春〜夏

葉のへりに鋭いトゲがある

 

オランダハッカ(シソ科)

高浜町 2005年6月26日撮影

花は多数が枝先に密集して穂になっている

 

シロバナシナガワハギ(マメ科) 総合公園 2005/6/19撮影 

南芦屋浜の道路わき、総合公園内のあらゆるところで、非常な勢いで増えつつあるシロバナシナガワハギ

 

ヤナギハナガサ(クマツヅラ科)

芦有道路 2005年6月30日撮影

ヤナギハナガサ(クマツヅラ科)

総合公園 2005年7月5日撮影

花は紅紫色、花冠は先端が5裂、径3mmで、長さ1cmの筒状の花を蜜に付ける

 

ヒメムカシヨモギ(キク科)

総合公園 2005/6/21撮影

ヒメムカシヨモギの花序(キク科)

総合公園 2005/6/24撮影

北アメリカ原産の2年草、茎の高さは0.5〜1.5m

ヒメムカシヨモギ(キク科)

総合公園 2005/6/24撮影

ヒメムカシヨモギの果実(キク科)

総合公園 2005/6/24撮影

頭花が多く総苞は薄緑色で幅3mm、舌状花は白色

果実は淡褐色の冠毛でよく飛び散る