樹木ウォッチング
ケヤキ(ニレ科) 芦屋シーサイドタウン内

ケヤキ(ニレ科) 東浜公園
春には新緑の若葉が、晩秋には黄葉が美しいケヤキは
公園樹、街路樹として芦屋市内に多く植えられています。
樹木ウォッチング 索引のページに戻る
ケヤキの樹形
ケヤキ(ニレ科) 東浜公園 2008/3/27撮影
|
ケヤキ(ニレ科) 中央公園 2012/11/2撮影 |
扇形の樹形はケヤキの特徴 |
 |
 |
新芽の様子
枝と葉の様子
ケヤキ(ニレ科) 東浜公園 2008/4/15撮影
|
ケヤキ(ニレ科) 東浜公園 2007/11/18撮影
|
新緑が美しいケヤキ(欅)
別名 ツキ(槻) |
晩秋には黄葉が美しい
落葉高木のケヤキ
|
 |
|
ケヤキ(ニレ科) 中央緑道(若葉町) 2011/8/24撮影
|
枝/本年枝は暗褐色で細く
ジグザクに屈曲する。 |
葉/互生。葉身は長さ3〜7cm、幅1〜2.5cm
の狭卵形〜卵形。先端は長く鋭く尖り、ふちは鋭い鋸葉。 |
|
|
ケヤキ(ニレ科)
中央公園 2018/11/12撮影 |
 |
 |
花(雌雄同株)の様子
ケヤキ(ニレ科) 東浜公園 2008/4/13撮影
|
雌雄同株 |
雄花は新枝の下部に数個づつ集まって付く。
|
 |
|
ケヤキ(ニレ科) 東浜公園 2008/4/15撮影
|
雌花は新枝の上部の葉腋に1個付く。花柱は2裂。 |
 |
|
果実の様子
ケヤキ(ニレ科) 中央公園 2008/8/20撮影
|
果実は非常に小さく約3mm、稜角のあるゆがんだ扁球形で
2本の花柱も残って、見えていました。
|
 |
 |

|