樹木ウォッチング
ムクノキ(ニレ科)
ムクノキ(ニレ科) 芦屋川
芦屋シーサイドタウンの浜風町の街路樹になっています。西浜公園や総合公園にもあります。4月に葉の展開とともに開花します。8月ころに若い果実が出来て、秋になると果実は成熟して、黒くなります。
花の様子
ムクノキ(ニレ科) 総合公園 2019/4/22撮影 | ムクノキ(ニレ科) 総合公園 2017/4/16撮影 |
花は雌雄同株 4月〜5月、葉の展開と同時に開花する。 |
|
![]() |
![]() |
ムクノキ雄花 浜風町 2018/4/18撮影 | ムクノキ雌花 総合公園 2019/4/26撮影 |
雄花の花被片は5個。雄しべ5個。 花粉を放出した葯が見える。 |
雌花は花柱が2裂、 柱頭に白い毛が密生。 |
![]() |
![]() |
ムクノキの葉
ムクノキ(ニレ科) 総合公園 2017/9/18撮影 |
ムクノキ(ニレ科) 総合公園 2017/9/18撮影 |
互生。葉身は長さ4〜10cm、幅2〜6cmの長楕円形。 葉の両面とも短い伏毛がありざらつく。ふちは鋭い鋸葉がある。 |
|
![]() |
![]() |
ムクノキの果実
ムクノキ(ニレ科)総合公園 2017/9/14撮影 |
|
果実は未だ緑色。果実は核果、直径7〜12mm。10月頃黒色に成熟する。 | |
![]() |
![]() |
ムクノキ(ニレ科) 芦屋川 2005/12/1撮影 |
|
果実は核果、直径7〜12mm。晩秋に黒色に成熟する。 | |
![]() |
![]() |
ムクノキの樹皮
ムクノキ(ニレ科)芦屋川 2005/12/1撮影 |
ムクノキ(ニレ科)総合公園 2017/9/18撮影 |
樹皮は滑らかだが、老木になると次第に割れ目が入りはがれる。 | |
![]() |
![]() |