イチョウ(イチョウ科)
イチョウ(イチョウ科) 総合公園 2019/11/29 撮影
イチョウ 花の様子
雌雄別株
イチョウ 雄花 総合公園 2018/4/3撮影 |
イチョウ 雌花 高浜町 2018/4/10撮影 |
短枝に束生する雄花。 雄花は長さ2cmほどの円柱形。 |
雌花は長さ2〜3cmの柄の先に胚珠が2個つく。 胚珠はふつう1個だけ成熟する。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
イチョウ 葉の様子
イチョウ(イチョウ科) 総合公園 2019/11/29撮影 |
|
美しい黄葉 |
|
![]() |
![]() |
イチョウ(イチョウ科) 総合公園 2018/4/3撮影 |
|
葉は長枝では互生に付く。 | 葉は短枝では輪生状に付く。 |
![]() |
![]() |
イチョウ(イチョウ科) 総合公園 2019/5/16撮影 |
イチョウ(イチョウ科) 潮見町 2020/6/6撮影 |
切れ込みの無い葉 | 切れ込みのある葉 |
![]() |
![]() |
イチョウ(イチョウ科) 総合公園 2016/11/24撮影 |
|
切れ込みの無い葉と切れ込みのある葉が見られる。 切れ込みのある葉は 切れ込み方に変化が多い。 |
|
![]() |
![]() |
イチョウ 種子(銀杏)の様子
イチョウ(イチョウ科) 潮見町 2007/7/16撮影 |
|
![]() |
![]() |
イチョウ(イチョウ科) 総合公園 2021/9/19撮影 |
|
外種皮は黄色くなり、落果し踏まれて悪臭。 | |
![]() |
![]() |