樹木ウォッチング


ヌルデ(ウルシ科)

 

最終更新日 2017/9/9

樹木ウォッチング 索引のページに戻る


花の様子

   雌花

ヌルデ(ウルシ科) 奥池 2017/9/9撮影

花は雌雄別株。こちらは雌花。

白色の5枚の花弁があり、中心には3柱頭をもつ雌しべ。

花が終わると赤い子房が大きくなってくる。

  雄花

ヌルデ(ウルシ科) イモリ谷 2015/8/28撮影

白色の小さい花を円錐状に多数つける。

こちらは雄花。雄しべ5本あり、花弁は反り返る。

葉の様子

ヌルデ(ウルシ科) イモリ谷 2015/8/28撮影
葉は長さ30〜60pの奇数羽状複葉で

葉軸に翼があるのが特徴。
葉にはたくさんの虫えいができていました。

果実の様子

ヌルデ(ウルシ科) 奥池 2017/9/9撮影

ヌルデ(ウルシ科) 奥池 2018/9/19撮影
果実は核果。直径約4mmの扁球形。

ヌルデ(ウルシ科) イモリ谷 2015/10/21撮影 

成熟した黄赤色の果実から白い物質を分泌しています。