トップページ シーサイドタウン内 中央公園 西浜公園  南芦屋浜 芦屋川 芦屋の山道

芦屋市内 周辺地域  樹木ウオッチング クローズアップ植物

季節の野草 野草ウォッチング   蝶のページ    野鳥のページ  

芦屋市マップ  シーサイドタウンマップ 南芦屋浜マップ リンク


樹木ウォッチング


アラカシ(ブナ科)

陽光緑地ではのアラカシが多く植えられています。関西ではよく見られて 数がいちばん多いカシ。

アラカシは春に受粉して、当年の秋に実が成熟します。

1年の様子を観察しました。 

最終更新日 2018/4/19

樹木ウォッチング 索引のページに戻る


アラカシは常緑広葉樹

アラカシ(ブナ科) 陽光緑地 2016/10/11撮影 


ドングリ
(堅果)は1年成り、ドングリは長さ1.52cmの卵球形。

葉は葉身7
12cm、幅35cmの傾卵状長楕円形で、革質、

先端は鋭く尖り、上半分には大型の鋸葉がある。

冬芽と新芽の展開

アラカシ(ブナ科) 陽光緑地 2015/2/16撮影 

アラカシ(ブナ科) 陽光緑地 2018/4/19撮影 
冬芽

赤色の光沢のある芽鱗 。
新芽が伸びだして

葉と雄花の展開

アラカシ(ブナ科) 陽光緑地 2018/4/19撮影 

葉の展開 雄花序が伸びだしてきました

アラカシの雌花

アラカシ(ブナ科) 陽光緑地 2018/4/19撮影 

枝先の雌花 柱頭は3方に開く
左写真

枝先の雌花はすでに

ドングリの形をしていた。

ドングリ(堅果)

アラカシ(ブナ科) 陽光緑地 2016/10/11撮影

アラカシ(ブナ科) 陽光緑地 2015/2/16撮影

ドングリ(堅果)は1年成り、ドングリは長さ1.5cmの卵球形。

殻斗(おわん)は輪を重ねたような浅いお椀型。

ドングリの下部は同心円状の輪が6〜7段並んだ殻斗に包まれている。
陽光緑地 2013/1/27撮影

陽光緑地 2006/11/30撮影

ブナ科コナラ属常緑高木、どこでも見られて数がいちばん多いカシ。特に関西では「カシ」と言えば「アラカシ」をさすことが多いようです。

ドングリは卵円形、長さ1.5〜2cmで濃い縦じま模様が目立っています。