トップページ シーサイドタウン内 中央公園 西浜公園  南芦屋浜 芦屋川 芦屋の山道

芦屋市内 周辺地域  樹木ウオッチング クローズアップ植物

季節の野草 野草ウォッチング   蝶のページ    野鳥のページ  

芦屋市マップ  シーサイドタウンマップ 南芦屋浜マップ リンク


樹木ウォッチング


ウバメガシ(ブナ科)

浜風町 2007/12/20撮影

中央緑道や浜風町のウバメガシ成長の様子を観察しました。 

ウバメガシは2年成:春に受粉して、翌年の秋に実が成熟します。

最終更新日 2007/12/20

樹木ウォッチング 索引のページに戻る


の様子

冬芽は鱗片に被われています

 

下に見えるのは

どんぐりの赤ちゃん

受粉後 約10ヶ月

浜風町 2005/2/12撮影

春の様子: 冬芽が大きくなっていよいよ開花の時期です。

新芽(冬芽)が伸びてきました

 

新芽の中には

ドングリになる雄花、雌花

や新葉が入っています。

 

中央緑道(浜風町付近) 2004/4/3撮影

雄花の展開と同時に新枝が伸び出して若葉が出てきます。新枝の上部の脇に雌花をつけますが最初は目立たないようです。

新枝が伸びて

葉腋に

小さい雌花が1〜2個

付いています

雌花 中央公園 2005/4/30撮影

新枝

雄花の花序

が同時に伸び出してきました

雄花 中央緑道(緑町付近) 2002/4/10撮影

夏の様子受粉後1年を経過したウバメガシの若い果実がどんどん成長していきます。

ウバメガシの

殻斗(おわんの模様は

ウロコ状

浜風町 2004/8/21撮影

殻斗(おわんから

若い果実が顔を覗かせています

中央緑道(緑町付近) 2004/9/8撮影

秋の様子: ウバメガシのドングリが成熟します。

ウバメガシの実

成熟してきました

受粉より約18ヶ月

中央緑道(浜風町付近) 2004/11/3撮影

ウバメガシは青い実のまま落下したドングリ その後茶色に変わっていくようです。

中央緑道(浜風町付近) 2004/10/31撮影

中央緑道(浜風町付近) 2004/11/3撮影

ウバメガシのドングリがたくさん落下して見事です。

浜風町 2004/11/12撮影