トップページ シーサイドタウン内 中央公園 西浜公園  南芦屋浜 芦屋川 芦屋の山道

芦屋市内 周辺地域  樹木ウオッチング クローズアップ植物

季節の野草 野草ウォッチング   蝶のページ    野鳥のページ  

芦屋市マップ  シーサイドタウンマップ 南芦屋浜マップ リンク



野草ウォッチング キク科  

 

アレチノギク、オオアレチノギク、ヒメムカシヨモギの違い


アレチノギク

アレチノギク(キク科)

総合公園 2005/6/21撮影

アレチノギク(キク科) 

総合公園 2017/7/29撮影

頭花は総苞の幅5mm、

多くの灰白色の小花よりなり、総苞内にあって外に出ない。 

 

アレチノギク(キク科) 総合公園 2017/7/29撮影

茎の高さは30cmほど。葉の上方は細くよじれ、灰緑色。

冠毛は灰褐色。


オオアレチノギク

オオアレチノギク(キク科)

総合公園 2017/8/9撮影

茎の高さが1〜1.8mに。頭花の数が多く、総苞の幅が3〜3.5mm。

ヒメムカシヨモギ

ヒメムカシヨモギ(キク科)

総合公園 2005/6/24撮影

ヒメムカシヨモギ(キク科) 

浜風小学校 2017/8/12撮影

頭花が多く総苞は薄緑色で幅3mm、舌状花は白色

 

ヒメムカシヨモギ(キク科) 浜風小学校 2017/8/12撮影

茎の高さ0.5〜1.5m。

 

ヒメムカシヨモギ(キク科) 総合公園 2005/6/24撮影

葉は長さ7〜10cm、幅1〜1.5cm。下方にはまばらな鋸歯、上方は少ない。

 

ヒメムカシヨモギの果実(キク科)総合公園 2005/6/24撮影

果実は淡褐色の冠毛でよく飛び散る